×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・・・酷いなあ(ぁ
投手は全体的に見れば悪くないんだけどねえ。
打線が、「全然打てない奴」が多すぎる・・・w
1番本多、4番松中、6番長谷川とよく当たってる奴が居る中で、その間がね・・・。
2番川崎が凡打の山を築けば3番田上は三振しか出来ないし(今日は2番森本・3番川崎だったが)
下位のアギーラ・高谷も、かつてない高性能のブレーキ状態に。
高谷はリード優先ってのもあるだろうが、それでも限度ってもんがね・・・。
ピッチャーじゃあるまいし、ショッボい三振ばっかすんなよと・・・w
秋山采配にも問題があるな。
いくら3番打者不在とは言え、川崎3番は無いわ・・・w
1番本多、2番川崎は崩しちゃいかんだろう・・・。最悪他が調子悪くても二人で点取る事が出来る打者なんだから。(まあ川崎は今不調だけども)
そろそろアギーラも見切り時じゃないかね・・・。
ホームラン打てないどころか、0割台の打率は、流石に助っ人としてどうなのよ。
本当、ホークスのスカウトは見る目が無さ過ぎるな。毎年毎年ハズレばっか引きやがって・・・w
何より、今日の三瀬。
三瀬を出したのは、まあダルビッシュ相手にするには敗戦処理に近い状況だし仕方ないにしても・・・。
8点差にされるまで打ち込まれても、試合終了まで投手交代しないのは頂けないな・・。
そりゃあ、相手はダルビッシュに8点差で、三瀬も恐らく今日で二軍落ちですよ。
そりゃあ他のピッチャー投げさせるのは勿体無いかもしれませんよ。
でも監督がそんな、完全に試合を投げるような姿勢見せちゃいかんだろ・・・・w
多村と松田が戻ってくるまで、我慢我慢の試合が続きそうだな・・・。
投手は全体的に見れば悪くないんだけどねえ。
打線が、「全然打てない奴」が多すぎる・・・w
1番本多、4番松中、6番長谷川とよく当たってる奴が居る中で、その間がね・・・。
2番川崎が凡打の山を築けば3番田上は三振しか出来ないし(今日は2番森本・3番川崎だったが)
下位のアギーラ・高谷も、かつてない高性能のブレーキ状態に。
高谷はリード優先ってのもあるだろうが、それでも限度ってもんがね・・・。
ピッチャーじゃあるまいし、ショッボい三振ばっかすんなよと・・・w
秋山采配にも問題があるな。
いくら3番打者不在とは言え、川崎3番は無いわ・・・w
1番本多、2番川崎は崩しちゃいかんだろう・・・。最悪他が調子悪くても二人で点取る事が出来る打者なんだから。(まあ川崎は今不調だけども)
そろそろアギーラも見切り時じゃないかね・・・。
ホームラン打てないどころか、0割台の打率は、流石に助っ人としてどうなのよ。
本当、ホークスのスカウトは見る目が無さ過ぎるな。毎年毎年ハズレばっか引きやがって・・・w
何より、今日の三瀬。
三瀬を出したのは、まあダルビッシュ相手にするには敗戦処理に近い状況だし仕方ないにしても・・・。
8点差にされるまで打ち込まれても、試合終了まで投手交代しないのは頂けないな・・。
そりゃあ、相手はダルビッシュに8点差で、三瀬も恐らく今日で二軍落ちですよ。
そりゃあ他のピッチャー投げさせるのは勿体無いかもしれませんよ。
でも監督がそんな、完全に試合を投げるような姿勢見せちゃいかんだろ・・・・w
多村と松田が戻ってくるまで、我慢我慢の試合が続きそうだな・・・。
PR
さてさて、今年のペナントレース開幕です。
ホークスは、オリックス相手に8-0の完封勝ちで好スタートw
しかも、WBCの日本代表落選の二人が大活躍して雪辱!
和田が9回を3安打14奪三振(開幕14奪三振はパ・リーグ新記録らしい)で完封すれば、打っては松中が適時二塁打2本と適時打1本、犠牲フライで5打点。
落選組二人がお立ち台でヒーローインタビューってのは嬉しいねw
ホークス勢なめんなよ!と(ぁ
試合自体は快勝して良い事なんですが、一つだけ致命的な事態が・・・。
松田が1打席目ヒットで出塁した後なんですが、牽制死。
その時にどうやら、右手を骨折したらしい(ぁ
解説者が揃いも揃って今年のキーマンに挙げる松田が、まさかの開幕戦1打席で離脱とは・・・w
3割30本30盗塁を目指す今季に、いきなり出鼻を挫かれる形に・・・。
指の骨折だし、回復にそれほど時間はかからないとは思うけども、とても痛い・・・w
今年の3番に定着するであろう松田の早々の離脱で、空いた3番に誰が入るか・・。
とりあえず現状の1軍登録選手では、柴原が一番安定するかな?
アギーラはあまり3番って感じじゃないしなあ。
どっちにせよホークスの登録選手は内野手が極端に少ないから(松田離脱で、ベンチに内野手がいなくなる有様)二軍から誰かを招集するのは確実か。
まあ内野手登録選手が少ないのは、以前の記事に書いた通り、若手選手が外野に集中してるせいなんだが・・・w
小久保、本多、川崎、松田と内野は不動のレギュラーで埋まっちゃってるしねえ。
まあ誰か控えに内野手呼ぶとしても、今日の内容見れば明日のスタメンサードは森本で、3番にはやっぱり柴原が座るかな?
ホークスは、オリックス相手に8-0の完封勝ちで好スタートw
しかも、WBCの日本代表落選の二人が大活躍して雪辱!
和田が9回を3安打14奪三振(開幕14奪三振はパ・リーグ新記録らしい)で完封すれば、打っては松中が適時二塁打2本と適時打1本、犠牲フライで5打点。
落選組二人がお立ち台でヒーローインタビューってのは嬉しいねw
ホークス勢なめんなよ!と(ぁ
試合自体は快勝して良い事なんですが、一つだけ致命的な事態が・・・。
松田が1打席目ヒットで出塁した後なんですが、牽制死。
その時にどうやら、右手を骨折したらしい(ぁ
解説者が揃いも揃って今年のキーマンに挙げる松田が、まさかの開幕戦1打席で離脱とは・・・w
3割30本30盗塁を目指す今季に、いきなり出鼻を挫かれる形に・・・。
指の骨折だし、回復にそれほど時間はかからないとは思うけども、とても痛い・・・w
今年の3番に定着するであろう松田の早々の離脱で、空いた3番に誰が入るか・・。
とりあえず現状の1軍登録選手では、柴原が一番安定するかな?
アギーラはあまり3番って感じじゃないしなあ。
どっちにせよホークスの登録選手は内野手が極端に少ないから(松田離脱で、ベンチに内野手がいなくなる有様)二軍から誰かを招集するのは確実か。
まあ内野手登録選手が少ないのは、以前の記事に書いた通り、若手選手が外野に集中してるせいなんだが・・・w
小久保、本多、川崎、松田と内野は不動のレギュラーで埋まっちゃってるしねえ。
まあ誰か控えに内野手呼ぶとしても、今日の内容見れば明日のスタメンサードは森本で、3番にはやっぱり柴原が座るかな?
ホークスですが、多村がOP戦で右肩負傷して開幕絶望だそうで(ぁ
本当、こいつ悪霊か何か憑いてんじゃねーのか・・・・w
毎年毎年何かしら怪我して・・・・単に鍛え方が足りないのか?(ぁ
本当、寺原とトレードした時は、随分こっちが得するトレードだな、と思ったもんだが・・・。
今となってみりゃ、全然割に合ってないな・・・w
かたや横浜の先発の柱に。
かたや怪我で離脱してばっかの給料ドロボーに(ぁ
まあ好きで怪我してる訳じゃないんだからあんま言うのもアレなんだけどね・・・・。
こうも頻度が多いとあまり良い気はしないな・・・。
でもこれで、外野のレギュラー枠が一つ空くのは良いかもね。
井出に長谷川、中西やら中村、城所、江川とホークスの若手野手の台頭は外野に集中してるしな。
本当、こいつ悪霊か何か憑いてんじゃねーのか・・・・w
毎年毎年何かしら怪我して・・・・単に鍛え方が足りないのか?(ぁ
本当、寺原とトレードした時は、随分こっちが得するトレードだな、と思ったもんだが・・・。
今となってみりゃ、全然割に合ってないな・・・w
かたや横浜の先発の柱に。
かたや怪我で離脱してばっかの給料ドロボーに(ぁ
まあ好きで怪我してる訳じゃないんだからあんま言うのもアレなんだけどね・・・・。
こうも頻度が多いとあまり良い気はしないな・・・。
でもこれで、外野のレギュラー枠が一つ空くのは良いかもね。
井出に長谷川、中西やら中村、城所、江川とホークスの若手野手の台頭は外野に集中してるしな。
さてさて、WBC2連覇の余韻もほどほどに、今年もペナントレースが開幕しますよっと。
しばらくWBCモードで、ホークスのOP戦はほとんど観てなかったけど、ちゃっかり12球団首位でOP戦を終えたようだ!
幸先悪いな(ぇ
こういうどうでもいいとこで首位獲って肝心な所で落ち込むのがホークスだからな。
去年交流戦優勝しておいてシーズン終わってみればパ・リーグ最下位とかな・・・w
今年は監督も変わった事だし気を改めて堅実に勝ちを重ねて欲しいな。
まあOP戦首位を皮肉ってはみたものの、チーム打率0,248(12球団でワースト4位)
ながらも、首位を勝ち取るチーム防御率2,69(12球団で1位)は、良い傾向だね。
将来の4番候補の4年目松田君も調子が良いようで、4本ぐらい?ホームラン打ってたか。
松中が三冠王取った年みたいな打線の豪快さをもう一度みたいなあ。無理だろうなあ。(ぁ
先発陣はどうなるかな・・・w
WBC帰りの杉内はオープン戦で投げてないけど、開幕ローテ入りするかな?
ローテ6人は、
和田→新垣→杉内→大隣→ロー→大場
だろうかね。
5番手6番手に、巽が食い込んでくるかどうかって所だけどな・・・。
まあ問題児・新垣の開幕してからの調子によっては案外早く巽も入ってくるかもね(ぁ
しばらくWBCモードで、ホークスのOP戦はほとんど観てなかったけど、ちゃっかり12球団首位でOP戦を終えたようだ!
幸先悪いな(ぇ
こういうどうでもいいとこで首位獲って肝心な所で落ち込むのがホークスだからな。
去年交流戦優勝しておいてシーズン終わってみればパ・リーグ最下位とかな・・・w
今年は監督も変わった事だし気を改めて堅実に勝ちを重ねて欲しいな。
まあOP戦首位を皮肉ってはみたものの、チーム打率0,248(12球団でワースト4位)
ながらも、首位を勝ち取るチーム防御率2,69(12球団で1位)は、良い傾向だね。
将来の4番候補の4年目松田君も調子が良いようで、4本ぐらい?ホームラン打ってたか。
松中が三冠王取った年みたいな打線の豪快さをもう一度みたいなあ。無理だろうなあ。(ぁ
先発陣はどうなるかな・・・w
WBC帰りの杉内はオープン戦で投げてないけど、開幕ローテ入りするかな?
ローテ6人は、
和田→新垣→杉内→大隣→ロー→大場
だろうかね。
5番手6番手に、巽が食い込んでくるかどうかって所だけどな・・・。
まあ問題児・新垣の開幕してからの調子によっては案外早く巽も入ってくるかもね(ぁ
○日本 5-3 韓国●
さて、なんだかんだ言いつつも日本がWBC優勝しやがったwww
これで前回の第一回WBCから続いて、2連覇達成ですな。
試合そのものは、全体的に見れば野球として面白い試合でしたねw
いかにも「決勝」って感じの熱いゲーム。
・・・まあ、ここに来て原監督の不思議采配が光ってたけどな(ぁ
9回杉内続投させない、しかも出すのは藤川じゃなくダルビッシュとか・・・・w
この1点差の9回裏で出さないなら、なんで藤川連れてきたんだよと言いたくなる(ぁ
まだ原采配には言いたい事もあるけど、まあ結果オーライ。
このチームでの戦いももう終わりだし、優勝という結果が付いてきたんだからこれ以上は言うまい・・・w
しかし、このイチローの決勝適時打は劇的だな・・・・w
なんか、今までイチローがなかなか打てずに苦しんでたのも、9回に同点に追いつかれて延長に突入したのも・・・。
ていうかむしろ第1Rの中国戦から決勝の韓国戦までの全試合が、このイチローの一振りの為の布石だったように思えてくるから不思議だな(ぁ
良くも悪くも、こういうドラマを導く原監督の采配もある意味秀逸なのかもしれんね。
そしてMVPはまた松坂ですか・・・・w
日本戦全試合見てきた身としては、松坂ってMVPって活躍はしてないと思うんだけど・・・(ぁ
制球は安定しない事が多いし、ヒヤヒヤしてばかりだった印象だ。
個人的には岩隈か青木にMVPあげたいんだけどな・・・・w
まあ松坂も一応3戦3勝だし、難しい所だよな・・・。しかし、うーん・・・・w
ところで栗原は何しに来たん?(ぁ
さて、なんだかんだ言いつつも日本がWBC優勝しやがったwww
これで前回の第一回WBCから続いて、2連覇達成ですな。
試合そのものは、全体的に見れば野球として面白い試合でしたねw
いかにも「決勝」って感じの熱いゲーム。
・・・まあ、ここに来て原監督の不思議采配が光ってたけどな(ぁ
9回杉内続投させない、しかも出すのは藤川じゃなくダルビッシュとか・・・・w
この1点差の9回裏で出さないなら、なんで藤川連れてきたんだよと言いたくなる(ぁ
まだ原采配には言いたい事もあるけど、まあ結果オーライ。
このチームでの戦いももう終わりだし、優勝という結果が付いてきたんだからこれ以上は言うまい・・・w
しかし、このイチローの決勝適時打は劇的だな・・・・w
なんか、今までイチローがなかなか打てずに苦しんでたのも、9回に同点に追いつかれて延長に突入したのも・・・。
ていうかむしろ第1Rの中国戦から決勝の韓国戦までの全試合が、このイチローの一振りの為の布石だったように思えてくるから不思議だな(ぁ
良くも悪くも、こういうドラマを導く原監督の采配もある意味秀逸なのかもしれんね。
そしてMVPはまた松坂ですか・・・・w
日本戦全試合見てきた身としては、松坂ってMVPって活躍はしてないと思うんだけど・・・(ぁ
制球は安定しない事が多いし、ヒヤヒヤしてばかりだった印象だ。
個人的には岩隈か青木にMVPあげたいんだけどな・・・・w
まあ松坂も一応3戦3勝だし、難しい所だよな・・・。しかし、うーん・・・・w
ところで栗原は何しに来たん?(ぁ
プロフィール
HN:
しゅが
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/25
自己紹介:
Pixivに漫画やら絵やら投稿したりとか。
ニコニコに手書き動画とか投稿したりとか。
福岡ソフトバンクホークスを熱く応援したりとか。
そんな男のよく分からないチラシの裏です。
ニコニコに手書き動画とか投稿したりとか。
福岡ソフトバンクホークスを熱く応援したりとか。
そんな男のよく分からないチラシの裏です。
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(05/27)
(08/04)
(07/30)
(07/14)
(06/22)
アクセス解析
カウンター
ブログ内検索